このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
GO TOKYO 東京の観光公式サイト
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
興味のあるキーワード
open calendar
エリアを選択 銀座 秋葉原 東京駅&丸の内 日本橋 築地 神田&神保町 東京ドーム&周辺エリア 神楽坂 赤坂 新橋&汐留 浜松町 池袋 谷中&根津 上野 巣鴨 日暮里 赤羽 板橋 北千住 柴又 練馬 浅草 両国 東京スカイツリー&周辺エリア 豊洲 清澄白河 深川 葛西 新宿 渋谷 原宿 青山&表参道 下北沢 代官山 吉祥寺 中野 代々木 高円寺 大久保 二子玉川 お台場 品川&天王洲 中目黒 六本木 麻布十番 東京タワー&周辺エリア 等々力渓谷 恵比寿 羽田空港&周辺エリア 自由が丘 大島 利島 新島 式根島 神津島 三宅島 御蔵島 八丈島 青ヶ島 父島 母島 三鷹&武蔵野周辺エリア 調布&府中周辺エリア 国立&立川周辺エリア 多摩市周辺エリア 町田市周辺エリア 西東京市周辺エリア 八王子市周辺エリア 高尾山&周辺エリア 奥多摩&周辺エリア
検索結果0件
検索
ここから本文です。
更新日:2024年10月3日
閑静な世田谷区の中でも多摩川流域のこのエリアでは、公園や駅周辺まで、芸術に触れることができるたくさんのスポットがあります。
凡例
1
世田谷エリアでは多くの自然や、アート、ファッションなどの文化に触れることができます。世田谷を巡る上でお勧めのスタートポイントは用賀駅です。用賀駅は美しい円形劇場のような造りで、駅周辺には閑静なエリアが広がります。 多くのカフェや商業施設があるため、住むのも訪れるのも楽しい街です。駅から20分ほど歩くと美しい自然を楽しめる砧公園があり、その一角に最初のスポットの世田谷美術館があります。
2
緑豊かな砧公園の一角にある世田谷美術館は、建築家内井昭蔵氏の設計のもと1986年に開館し、これまでも国内外の優れた芸術作品を多く展示してきました。 館内にはフレンチレストラン「ル・ジャルダン」や、テラス席のあるカフェもあります。地元世田谷にアトリエを構え、拠点として活動するアーティストの特集のほか、これまでにはバスキア、ラウシェンバーグといった世界的アーティストの作品を展示する企画展なども開催されており、多くの収蔵品からさまざまな展示を楽しめる美術館です。世田谷を訪れるなら是非足を運びたい場所です。
3
花見のスポットとしても有名な砧公園は約39万平方メートルを有する大きな公園です。ピクニックを楽しんだり、野球場やサッカー場、サイクリングコースもあるため、豊かな自然の中でアウトドアやスポーツを楽しむにも最適です。砧公園のもうひとつの特徴は、災害時や緊急時に炊き出しができる「かまど」が設置されていることです。これらは公園内のあちこちに点在しています。公園にはつり橋を含む5つの橋があり、公園を横切る小川や水の上に架かっています。公園内では歩きやすい靴を履き、緑豊かな小川や渓谷を眺めたり、ハイキング気分で豊かな自然を満喫したりしましょう。
4
二子玉川エリアには、歴史ある五島美術館があります。五島慶太氏(1882-1959)が創設した美術館で、氏が出張先の奈良で手に入れた仏教経典のコレクションが原点となっています。その後、禅の書や源氏物語絵巻など、さまざまな文化財がコレクションに加わっています。日本史や中国の歴史に思いを馳せながら、多摩川を目指しましょう。
5
五島美術館の後は、多摩川に向かって歩きましょう。多くの人で賑わう二子玉川ですが、駅から少し歩けば美しく穏やかな二子玉川公園があります。ここには日本庭園が再現された帰真園や、丹沢山を見ることのできる展望台があり、晴れた日には富士山も見ることができるほか、子どもの遊び場やピクニックに最適な芝生の広場もあります。 渓谷や小川、アートや川沿いの散歩など、今までとは一味違った世田谷を探索してみてはいかがでしょうか。