• 読み上げる
  • Share this page

    このページを共有する

  • JP
  • FAVORITES

ここから本文です。

更新日:2025年8月20日

東京で釣りを楽しむ

初心者から上級者まで楽しめる釣り場をご紹介

東京都心と、都会から離れた島。異なる環境にあるおすすめ釣りスポットをご紹介します。「弁慶フィッシングクラブ」「市ヶ谷フィッシュセンター」は東京都心で釣りを楽しむことができる場所。「八丈島」「三宅島」は島の絶景と共に、釣りも楽しめる週末のお出かけにぴったりの東京の島です。

ポイント

  • 冬場は温かい服装で
  • 初心者は1時間で十分堪能できる
  • 釣った魚はリリースしよう
  • 安全のため必ずライフジャケットを着用しましょう

大都会で釣りを楽しもう

首都高速道路が頭上に見えるユニークな場所にある「弁慶フィッシングクラブ」は、都内でも珍しい、23区内で釣りが楽しめる場所です。フィッシングエリアには、ブラックバス、ニジマス、ブルーギルや鯉がたくさん泳いでいて、誰でもリーズナブルな料金で釣りができます。(30分520円。ボートなら1時間1,800円から)釣り竿や餌は用意があり、スタッフがサポートしてくれます。
ホテルやオフィスビル、高速道路に囲まれながらも、静かな環境で、釣り好きにはたまらない場所です。初心者から上級者まで楽しめるので一度行ってみてはいかがでしょうか。

弁慶フィッシングクラブ

線路近くにある釣り堀

中央・総武線が横を走る「市ヶ谷フィッシュセンター」は、1950年代の営業開始から多くの人々に愛されています。敷地内には5面に及ぶ鯉池や、子どもや初心者におすすめの金魚池、売店などがあります。
ミニフィッシングは1時間1,200円で、釣れた中から金魚2尾までであればサービスで持ち帰ることができます。カープフィッシングは1時間1,000円、1日券は2,000円です。営業時間は平日午前11時から、土日祝は午前9時からとなっています。営業時間は季節によって異なるため公式HPをご確認ください。

市ヶ谷フィッシュセンター

八丈島

都会から離れた環境で釣りがしたいなら、「八丈島」に行って非日常を味わいましょう。東京から飛行機で約55分、またはフェリーで約10時間20分の場所に位置する八丈島は、透きとおった海と素晴らしい景色の中、乗合船、仕立て船、磯釣り、堤防釣りなど、本場の釣行を体験することができます。簡単な海釣りを体験してみたいという初心者の方は、島内の釣具屋さんにまずは相談を。沖合の大物を狙う上級者向けには船に乗って沖釣りを楽しむオプションも人気があります。

©一般社団法人 八丈島観光協会

三宅島

三宅島」も東京の調布空港から飛行機で約50分、または竹芝桟橋から客船に乗って約6時間半で行くことができます。三宅島は黒潮の恩恵を受けて、通年で釣りを楽しむことが出来ます。魚影がとても濃い為、釣りが初めての方でも魚との駆け引きを楽しむことができ、時折姿を見せるモンスタークラスの大型魚は、三宅島に足繁く通う常連の心も震わせます。島内には釣り具のレンタルをしているお店もあるので初心者の人でも釣りを楽しむことができます。

©三宅島観光協会