私の東京ガイド
興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!
ここから本文です。
更新日:2023年3月16日
東京都と千葉県の境に位置する東京東部の海辺エリア・葛西。葛西には、ピクニック、ハイキングが楽しめる、都心では見られない広大な敷地の「葛西臨海公園」があります。また、公園内には、何百ものカラフルな海洋生物が集まる「葛西臨海水族園」も。海辺ならではの健康的な1日を過ごすことができます。
葛西エリアへの最寄駅は、東京メトロ東西線の「葛西」駅です。公園やアトラクションには、JR京葉線の「葛西臨海公園」駅が一番便利です。
羽田空港から:「葛西」駅まで電車で1時間、またはリムジンバスで40分。
成田空港から:「葛西」駅まで電車で1時間45分、または高速バスで1時間。
新宿駅から:JR山手線「高田馬場」駅で東京メトロ東西線に乗り換え、「葛西」駅で下車。所要時間約45分。
東京駅から:地下鉄丸ノ内線「大手町」駅で東京メトロ東西線に乗り換え、「葛西」駅で下車。所要時間約35分。
約77万8千平方メートルの「葛西臨海公園」は、大観覧車のある「芝生広場」「水族館」「鳥類園」などがあり、その規模は東京都市圏で最大クラスです。公園はとても広いので、園内を走る乗り物「パークトレイン」を活用するのがおすすめ。景色をゆったり眺めたければ、丘の上の展望レストハウス「クリスタルビュー」や大観覧車がおすすめです。
「葛西臨海公園」内には、公園のどこからでも見えるほどの巨大なガラスドームが特徴的な「葛西臨海水族園」があります。水族園の水槽内には600種を超える生物が生息し、とくにクロマグロやペンギンの展示で有名です。迫力のあるクロマグロの群泳や、フンボルトペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギンが動き回る姿は、大人も子供も楽しめます。
行船公園内にある「江戸川区自然動物園」は、入園料無料の小さな動物園です。レッサーパンダ、プレーリードッグ、ワラビー、フンボルトペンギンなどのかわいい動物たちを間近で観察できます。ウサギ、モルモット、ヤギ、ヒツジとのふれあいコーナーは、子どもたちに大人気です。また、江戸川区には「篠崎ポニーランド」と「なぎさポニーランド」があり、無料でポニー乗馬や馬車の乗車を楽しむことができます。(馬車の乗車は篠崎ポニーランドのみ)