私の東京ガイド
興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!
ここから本文です。
更新日:2022年10月19日
さまざまな商業施設やレジャースポットが集まっているお台場。遊覧船に乗って東京湾の潮風を感じたり、ショッピングやグルメ、エンターテインメントを楽しんだり、公園やビーチを散歩したりと、一日中楽しむことができます。
お台場へは、ゆりかもめ、りんかい線に乗るか、または日の出桟橋や他の水辺から水上バスで行くことができます。
羽田空港から:リムジンバスで35分、または電車で45分。
成田空港から:リムジンバスで1時間35分、または電車で1時間55分。
新宿駅から: 都営大江戸線で「汐留」駅へ行き、ゆりかもめに乗り換えて「お台場海浜公園」駅へ(約45分)。または、JR埼京線で直接「東京テレポート」駅へ(22分)。
東京駅から: JR山手線で「新橋」駅へ行き、ゆりかもめに乗り換えて「お台場海浜公園」駅へ(約30分)。
海辺にあるお台場は、リラックスした休日気分が味わえます。ショッピングをするなら「アクアシティお台場」「ダイバーシティ東京 プラザ」「デックス東京ビーチ」などの大型商業施設へ。実物大ユニコーンガンダム立像があるのはダイバーシティ東京プラザ。1日4回のショーでは変形する姿を見られるほか、ガンダムカフェやガンダムベースショップもあります。
「デックス東京ビーチ」 内にある天候を気にせずに遊べる屋内型のテーマパーク「東京ジョイポリス」「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」は家族連れにおすすめ。「日本科学未来館」では最先端の科学技術に楽しみながら触れることができます。
お台場は東京を代表する夜景スポットのひとつ。なかでも、カラフルにライトアップされたレインボーブリッジが高層ビル群を背景に浮かび上がる光景は、東京ならではの華やかさ。東京湾を眺めるバーや、水上ディナークルーズを楽しめる遊覧船から眺めてみるのもおすすめです。新橋駅と豊洲駅を結ぶ「ゆりかもめ」に乗れば、レインボーブリッジを間近に眺めることができます。
レインボーブリッジの手前には自由の女神像のレプリカがあります。1998年に日本とフランスの交流のために一時的に設置されましたが、人気を呼び、2000年に常設されました。
水上からは、一味違った東京のパノラマビューを眺めることができます。「お台場海浜公園」には水上バスの発着場があり、浅草や日の出桟橋、東京ビッグサイト、パレットタウンなどに行くことができます。水上バスからは、「フジテレビ本社ビル」をはじめとした、お台場を象徴する建築物を望むことができます。