私の東京ガイド
興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!
ここから本文です。
更新日:2021年1月7日
隅田川や東京湾から東京の景色を眺め、そよ風と水しぶきを体感しましょう。浅草とお台場を結ぶ水上バスをはじめ、水上からはひと味違った東京の風景を見ることができます。水の流れにまかせて、ゆったりと散策を楽しみましょう。
隅田川と東京湾を結ぶ水上バスは、多くの観光スポットや名所を通っています。お台場、浅草、浜離宮恩賜庭園、葛西臨海公園などの人気観光スポットで乗り降りできるので、各エリアの移動手段としてもぴったり。船から眺めるレインボーブリッジや東京ゲートウェイは、美しさも迫力も満点です。
船から眺めるレインボーブリッジ
お台場パレットタウンの大観覧車
水上バスでは東京湾のシンボルであるレインボーブリッジを真下から観るという特別な体験が楽しめます。レインボーブリッジからはお台場エリアへアクセスでき、「ヴィーナスフォート」「パレットタウン」などの施設でショッピングやグルメが楽しめます。お台場ではお台場海浜公園から夕日を眺め、東京湾と夜空の景色を楽しみましょう。
巨大なキリンのように佇むコンテナクレーン
羽田空港から発着する飛行機
間近に迫る東京ゲートブリッジ
巨大なレインボーブリッジや頭上を通過する飛行機など、東京湾ならではの壮大な景色を堪能できるのも水上バスの魅力です。全長2,618メートル、「恐竜橋」とも呼ばれる東京ゲートブリッジを下から眺めてみましょう。また、大観覧車や水族館のある葛西臨海公園は、家族みんなで楽しめるスポットです。
浜離宮恩賜庭園
江戸時代を代表する浜離宮恩賜庭園では、潮の満ち引きによって変わる景色を見ることができます。また、浅草の水上バス乗り場は、浅草寺や雷門から徒歩圏内にあります。このエリアでは天王洲アイルと運河など、新しいものと古いものが融合した街並みを楽しむこともできます。東京の新旧が共存する風景は、このエリアがとても人気の高い理由のひとつとなっています。
乗るだけでも楽しめる、東京の船
浅草
クルーズ船に乗って、東京の水景をパノラマビューで楽しみましょう。
Googleストリートビューで見る東京の水景
夜の始まりとともにディナークルーズ船が出港し、隅田川から煌めく夜景が広がる東京湾へ進みます。さまざまなクルーズがありますが、その中でもディナークルーズは人気が高いので、あらかじめ予約をしておくと安心です。夏は、江戸情緒あふれる屋形船が地元の人々にも人気です。
屋形船
夜のレインボーブリッジとベイエリア
江戸時代の東京は、人々や荷物を輸送するための堀や水路がある城下町でした。現在、これらの水路は都心をくねくねと走り抜け、皇居の近くを通っています。通常、ツアーは日本橋から出発して、日本橋や神田川沿いを進んでいきます。
神田川ー巡ることができる歴史的水路のひとつ
自分に適したツアーを選ぶためには、時前にリサーチをしておきましょう。一般的なパッケージクルーズのほか優雅なシャンパンクルーズやチャーター船のクルーズなどもあります。
目黒や隅田川沿い、千鳥ヶ淵ボート場周辺で東京随一の桜を見つけましょう。桜の見ごろは3月下旬から4月上旬頃です。
水辺で感じる東京の四季
桜の季節に千鳥ヶ淵でボート漕ぎ