歴代将軍に愛された由緒ある日本庭園
江戸時代に創設され、歴代の将軍に愛された由緒ある庭園。東京湾の海水による都内にある江戸の庭園では唯一現存する海水の池、水上に浮かぶように建つ御茶屋など、みどころが多数あり、高層ビル群とのコントラストも壮観です
ポイント
- 春は梅や桜、秋は紅葉を楽しむことができます
- 池に浮かぶように建つ御茶屋で抹茶を味わうことができます
写真提供:公益財団法人東京都公園協会
浜離宮恩賜庭園は中央に大きな池「潮入の池」があり、その中の「中島の御茶屋」では抹茶を楽しむことができます。また、この池は海につながっている海水の池で、東京湾の潮位にあわせて水門を開閉して水の出入りを調節しています。春には梅や桜、秋には紅葉を楽しむこともできます。
写真提供:公益財団法人東京都公園協会
写真提供:公益財団法人東京都公園協会
「浜離宮恩賜庭園」は、11代将軍徳川家斉の時代にほぼ現在の姿の庭園ができ、1946年4月に一般公開されるまでは将軍や皇室の別邸として使用されていました。
時間 |
|
料金 |
一般料金:300円
現金VISAMastercard銀聯(UnionPay)Alipay
|
施設情報 |
-
トイレ施設全面禁煙Wi-Fi利用可
-
日本語英語
-
日本語英語
-
障がい者対応(車いす仕様)駐車場車いす対応スロープバリアフリートイレオストメイト対応手すり付きトイレおむつ交換台車いす貸出授乳室筆談可能
|
営業時間・定休日・料金等の最新情報については、公式ウェブサイトまたは施設へ直接ご確認ください。