お気に入り

私の東京ガイド

興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!

ここから本文です。

更新日:2024年10月10日

11月の東京について

東京を訪れるのに秋は季節を通して最高ですが、色鮮やかな紅葉が堪能できるのは11月です。明治神宮外苑の美しいイチョウ並木や、新宿御苑の菊花壇展の花々を満喫するには、この時期が一番です。11月は浅草の「酉の市」などの文化的なイベントも満載です。

11月の東京の天候

11月の東京の最高気温は19.2℃で最低気温は10.3℃、日中の平均気温は14.4℃です。陽射しのある日中は暖かく感じますが、風のある日や夕方になると肌寒くなります。特に11月下旬には、薄手のジャケットやセーターを着用することをお勧めします。また、山間部は都心部よりも寒くなりますので、紅葉を見に行く際には暖かい服装にしましょう。11月は比較的乾燥しており、平均降雨量は100ミリ程度です。
※2023年の気象データを参考にしています。

11月の人気イベント、祭り、アクティビティ

秋の東京・紅葉

紅葉は、11月に見頃を迎えるので、東京で紅葉狩りを楽しむにはこの時期が一番です。明治神宮外苑日比谷公園代々木公園六義園など、都内のあちこちで絵のように美しい紅葉を楽しむことができます。

 

高尾山もみじまつり

新宿駅から1時間足らずで行ける人気のハイキングスポット、高尾山では、毎年11月に「高尾山もみじまつり」が開催されます。開催期間中には、様々なパフォーマンスやイベントが開催されます。名物高尾山とろろそばなども楽しむことができます。
※各日の催し物につきましては公式サイトをご覧ください。

秋の高尾山の楽しみ方をYouTubeでご紹介しています。
「いこうよ!秋の高尾山へ」日本遺産認定記念事業デジタル版高尾山もみじまつり

 

菊花壇展

新宿御苑では、毎年11月1日~15日に「菊花壇展」を開催しています。菊は古くから栽培されており、新宿御苑では1920年代から展示されています。皇室ゆかりの伝統を今日まで受け継いでおり、毎年見事な展示が行われています。

※注意事項「酒類持込禁止、喫煙禁止、遊具類使用禁止(こども広場除く)」
※ご来園前には、庭園の開園状況を新宿御苑ホームページにてご確認ください。


写真提供「環境省新宿御苑管理事務所」

 

ドリーム夜さ来い祭り

11月初旬に開催されるダンスフェスティバル「ドリーム夜さ来い祭り」は、東京を代表するイベントの一つです。出演を希望するグループは国籍、年齢、性別を問わず、参加することができます。見事なダンスルーティンとエキサイティングな雰囲気が楽しめる必見のイベントです。

 

国分寺まつり

国分寺まつり」は、国分寺市最大の年中行事です。「人」「産業」「商業」をテーマに、さまざまなイベントが開催されます。パレードや伝統音楽のライブ、ステージパフォーマンスなどを楽しむことができます。また、国分寺市民が手作りグッズや軽食、ドリンクを販売する模擬店もあり、地元の人たちと触れ合うことができるのも魅力です。

 

酉の市

酉の市は、毎年11月、旧暦の酉の日に神社やお寺で開催されます。人々は健康、幸運、繁栄を願います。金や銀に装飾された美しい熊手が売られており、東京では、浅草、新宿、府中などで有名な酉の市が開催されます。華やかな祭りの雰囲気や活気ある屋台に、古き良き東京のエネルギーが感じられます。

 

八王子いちょう祭り

八王子いちょう祭りは八王子の美しいいちょう並木を満喫する絶好の機会です。700本を超えるいちょうが、甲州街道沿を中心としたエリアを彩ります。すがすがしい秋風を感じながら12の関所を巡って焼印やスタンプを集めたり、屋台でご当地グルメを楽しみましょう。何をして過ごしても、素晴らしい体験となることは請け合いです。

 ©八王子いちょう祭り祭典委員会
 ©八王子いちょう祭り祭典委員会

今月のイベント

 

イベントカレンダー

もっと知る