
私の東京ガイド
興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!
ここから本文です。
作成日:2023年1月10日
2023年にグランドオープンを控える大規模複合施設「羽田イノベーションシティ」。京急電鉄・東京モノレールの「羽田空港第3ターミナル」駅から1駅の「天空橋」駅に直結しており、先行開業エリアでは「先端」と「日本文化」の融合をテーマに、すでに様々な商業施設や研究拠点などがオープンしています。施設敷地内には自動運転バスが定期運行しており、誰でも無料で自動運転を体験することができます。
和風庭園を模した植栽や花燈籠など、随所に和の演出をちりばめた施設内では、グルメ、ショッピングをはじめ、さまざまなエンターテインメントが楽しめます。地元である大田区のクラフトビールが味わえるバルや、フィットネス・リラクゼーションが体験できるスポーツ施設などのほか、カプセルトイの専門店、本格的な戦闘機のフライトシミュレーターの体験施設などがあります。中でもおすすめは、施設屋上にある「足湯スカイデッキ」。空港を離着陸する飛行機を間近に見ながら足湯を楽しむ、この場所ならではの体験ができます。
羽田イノベーションシティのビジネスエリアは、羽田空港に近接する好立地を生かし、国内外の研究者やクリエーター、アーティストなどの開発や交流の拠点となっています。ラボとオフィスからなる「Future Lab HANEDA」は、ロボティクスを活用した社会課題解決のための実証実験場で、未来型レストランも併設。誰でも気軽に先端のイノベーションを体験することができます。
広々とした芝生広場「アーティストビレッジ」には、この場所が漁師町であったことに由来する、漁網をモチーフにしたアート遊具が配置されています。広い空の下、子どもたちを遊ばせながら、行き交う飛行機をのんびりと眺めることができます。
住所 | 東京都大田区羽田空港1-1-4 |
---|---|
URL | 羽田イノベーションシティ |
営業時間・定休日・料金等の最新情報については公式ウェブサイトでご確認ください。
東京南部
羽田空港とその周辺