
私の東京ガイド
興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!
ここから本文です。
作成日:2022年12月19日
冬のファッションは、足元から。重いコートの下に、上質で多彩な表情を持つ靴下を合わせれば、寒風の中でも上機嫌で歩けるはず。今回は、東京ならではのこだわりが詰まった靴下をご紹介します。
ギリシャ出身のアーティスト・デザイナー、ミハイル・ギニス氏とプロデューサーのギニス青山祐子氏によるユニット「ミハイルギニスアオヤマ」。服の起源である1枚の布から作られた古代ギリシャの服と、平面的な発想から生み出された日本の着物を融合した「着るアートストール」を世界に発信しています。「WEARABLE ART 東京SOCKS」は、東京の靴下工場の協力のもと製作されたレディースのオリジナルソックスで、シックなファッションのポイントにぴったり。ミハイル・ギニス氏のプロジェクションマッピング・プロジェクトが落としこまれており、谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』に通じる、日本の伝統的な光と影の美が繊細な技術で表現されています。等々力駅前に路面店があるので、おしゃれな東京土産を探しにぜひ足を運んでみてください。
東京発の靴下専門店「GLEN CLYDE SOCK CLUB TOKYO(グレン・クライド ソック クラブ トウキョウ)」。職人によるものづくりにこだわるショップが集う御徒町の「2k540 AKI-OKA ARTISAN」と日比谷の「日比谷OKUROJI」に直営店があり、「GLEN CLYDE」ブランドのメンズ・レディースソックスを取り扱っています。世界の伝統的な民族柄をモチーフにし、世界中で支持されている「CHUP」や、特殊な機械による編み立て製法により、よく伸び、なめらかな履き心地を実現した「relacks」、穴が空いたら何度でも新品と交換してくれる永久交換保証ソックス「LIFE LONG」など、「消耗品」という靴下の概念を覆す、特別な一足に出会えます。
清澄白河にある靴下専門店「yahae kiyosumi(ヤハエ キヨスミ)」は、奈良県で1921年から続く靴下工場の直営ショップ。すべての靴下を自社工場で1点ずつ編み上げており、デザインはユニセックスのものが中心です。yahaeの靴下は「ファッションアイテム」ではなく、「肌着」としてデザインされており、素材の選定から、編み機、色彩表現、紡績方法に至るまで、100年の歴史に基づく職人の技術力と経験をもとに設計されています。使用するのはオーガニックコットン、ヤク、アルパカなどの上質な天然素材で、化学染料は不使用。快適な履き心地と、リラックス感のある美しさが魅力です。プレゼントにもぜひどうぞ。
住所 | 東京都世田谷区等々力4-5-9-1A |
---|---|
URL | MICHAIL GKINIS AOYAMA |
住所 |
2k540店 東京都台東区上野5-9-23 日比谷OKUROJI店 東京都千代田区内幸町1-7-1 |
---|---|
URL | GLEN CLYDE SOCKCLUB TOKYO |
住所 | 東京都江東区清澄3-3-30 |
---|---|
URL | yahae kiyosumi |
営業時間・定休日・料金等の最新情報については公式ウェブサイトでご確認ください。
東京都心部|東京北部|東京東部|東京南部
等々力渓谷|清澄白河|上野|銀座