
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
ここから本文です。
作成日:2020年10月5日
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
「鉄腕アトム」「ドラえもん」「おそ松くん」など数々の作品を世に送り出したマンガ家、手塚治虫、藤子・F・不二雄、赤塚不二夫らがともに青春時代を過ごしたことで知られるアパート「トキワ荘」。建物は老朽化のため1982年に取り壊されましたが、2020年7月7日、マンガ文化を伝える施設「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」としてよみがえりました。
トキワ荘の魅力を再現したミュージアムは、日本のマンガ、アニメに絶大な影響を与え続ける「マンガの神様」たちが駆け出しだった頃の質素な暮らしぶりや、昭和30年代当時の雰囲気も垣間見える、幅広い年代の人が楽しめる注目スポットです。
ミュージアムでは、外観、玄関、階段、共同炊事場、2階の居室などが約70年前当時の雰囲気のまま忠実に再現されています。トキワ荘の住人だったマンガ家の部屋も再現されており、まるで昭和の世界に足を踏み入れたかのような懐かしい雰囲気を醸し出しています。1階にはマンガラウンジと展示室があり、トキワ荘で暮らした作家たちの作品や資料を展示しています 。撮影可能スポットではぜひ記念の一枚をお忘れなく!
寺田ヒロオの再現部屋(豊島区トキワ荘通りお休み処)
トキワ荘で暮らしたマンガ家たちの雰囲気を思う存分楽しんだ後は、トキワ荘周辺にあるマンガの聖地巡りに出かけましょう。腹ごしらえには、トキワ荘の住人たちがこよなく愛し、いまだ健在の中華料理店「松葉」へ。ミュージアムの近くにあり、熱々のラーメンをすすりながら、壁に張られたトキワ荘の住人たちから寄贈された色紙を見ることができます。お腹がいっぱいになったら、トキワ荘の跡地へ行きましょう。マンガの聖地を訪れるファンのためにモニュメントが設置されています。また、「豊島区トキワ荘通りお休み処」の2階には、トキワ荘の住人だったマンガ家、寺田ヒロオの再現部屋があり、1階ではグッズも販売しています。その他、街に点在するモニュメントを探すのも楽しみです。
豊島区トキワ荘通りお休み処
レオ&ライヤのモニュメント(©手塚プロダクション)
住所 | 東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00(最終入館は17:30まで) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替え期間 |
アクセス | 大江戸線「落合南長崎」駅A2出口より徒歩5分 |
その他 |
※新型コロナウィルス感染症の拡大防止策として、当面の間、入館は予約制。一部コンテンツや体験が中止になっています。 開館にあたってお知らせ (https://tokiwasomm.jp/news/2020/06/post-9.php) 営業時間・定休日・料金等の最新情報については公式ウェブサイトでご確認ください。 |
URL | 豊島区立トキワ荘マンガミュージアム |