このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
GO TOKYO 東京の観光公式サイト
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
興味のあるキーワード
open calendar
エリアを選択 銀座 秋葉原 東京駅&丸の内 日本橋 築地 神田&神保町 東京ドーム&周辺エリア 神楽坂 赤坂 新橋&汐留 浜松町 池袋 谷中&根津 上野 巣鴨 日暮里 赤羽 板橋 北千住 柴又 練馬 浅草 両国 東京スカイツリー&周辺エリア 豊洲 清澄白河 深川 葛西 新宿 渋谷 原宿 青山&表参道 下北沢 代官山 吉祥寺 中野 代々木 高円寺 大久保 二子玉川 お台場 品川&天王洲 中目黒 六本木 麻布十番 東京タワー&周辺エリア 等々力渓谷 恵比寿 羽田空港&周辺エリア 自由が丘 大島 利島 新島 式根島 神津島 三宅島 御蔵島 八丈島 青ヶ島 父島 母島 三鷹&武蔵野周辺エリア 調布&府中周辺エリア 国立&立川周辺エリア 多摩市周辺エリア 町田市周辺エリア 西東京市周辺エリア 八王子市周辺エリア 高尾山&周辺エリア 奥多摩&周辺エリア
検索結果0件
検索
ここから本文です。
更新日:2024年11月29日
東京の離島の中でもとっておきの島々をご紹介します。波が寄せる砂浜に加え、海水浴からウォータースポーツ、魚釣り、そして一度食べたら忘れられない海鮮料理の数々が楽しめる新島と式根島は、日帰り旅行にも宿泊にもぴったりです。
凡例
1
東京の中心部からわずか数時間で到着できる新島は、太平洋に向かって東京の南側に伸びる伊豆諸島の中でも際立って魅力的な島のひとつです。高くそびえる絶壁、白砂のビーチ、サーフィン向きの大きな波、そして心身ともに癒される温泉があります。新島に行くには、東京の竹芝桟橋から高速ジェット船(約2時間30分)か客船(約8〜9時間)に乗船します。また、東京の調布飛行場から飛行機(約30分)を利用することもできます。新島の商業エリアにある複数のお店では自転車のレンタルもできます。
2
東京の離島で最も美しいビーチのひとつである羽伏浦海岸は、新島で最も長く、6.5キロメートルにわたってのびています。島の東海岸の大部分を覆っているこの白砂の浜はサーフィンに理想的なスポット。地元のお店は道具のレンタルやレッスンを行っています。浜のすぐ近くには素晴らしいキャンプ場もあります。
3
待ち合わせ場所として人気が高い渋谷駅西口のモヤイ像ですが、この像が新島から来たことはご存知でしたか?新島には、島内で産出する岩石を彫って作られたイースター島のモアイ像を思わせる巨大な頭部像がいくつもあります。「モヤイ」とは新島の方言で「力を合わせる」という意味です。また、新島は石英含有率が80%の火山岩を利用してガラス工芸を行うアーティストが多数いることでも知られています。新島現代ガラスアートミュージアムには島内外のガラス工芸作家の作品が展示されています。隣接する新島ガラスアートセンターで開催される新島国際ガラスアートフェスティバルでは、ガラスから生み出された美しい作品が多数展示されます。 ※2024年11月現在、新島現代ガラスアートミュージアムは休館中
4
前浜海岸に程近い静かな裏通りにあるカフェ『POOL』では、コーヒーの他、美味しいカレー、マグロ丼、タコライス、ガパオライスなどがいただけます。近くの新島村博物館では地域の地理と歴史にまつわる展示を行っています。
5
新島から約6キロメートル南に位置する式根島には、温泉と砂浜、そして海水浴ができるビーチがたくさんあります。面積がわずか3.7平方キロメートルの島内は、徒歩、あるいはレンタル自転車でまわることができますが、起伏が大きい場所もあるのでご注意を。新島から式根島へは連絡船で移動します(所要時間約15分)。東京都心から式根島へは、竹芝桟橋からフェリー(通常の客船でおよそ10時間、高速ジェット船ではおよそ3時間)、または調布飛行場から飛行機(新島までおよそ30分、その後連絡船でおよそ15分)を利用します。 新島と式根島を結ぶ船は1日3便しか出ていないことに留意しましょう。式根島で自転車に乗りたい方は、島内にあるレンタルサイクル店をご利用ください。
6
野趣たっぷりの地鉈温泉は、海岸に湧く日本屈指の絶景温泉です。切り立った岩場にある温泉は、海岸の潮だまりを生かした複数の湯船からなる露天風呂。お湯の赤褐色は硫化鉄を多く含む泉質に由来します。血行不良や神経痛に効果があると言われるこの温泉が海水と混じり合い、ほどよい湯加減で入浴が楽しめます。お湯に浸かって体と心を休めつつ、素晴らしい景色を堪能してください。 ※温泉は混浴です。入浴の際は水着を着用してください。
7
式根島の西岸にあるこの展望台からは神引湾の青い海を見渡すことができ、晴れた日には遠くの伊豆半島や富士山も一望できます。
8
式根島の北端にあるフェリーターミナルから歩いてすぐの泊海水浴場は、まるで南太平洋のポストカードのような景色が広がっています。岩に囲まれた小さな入江に面するこの海岸は、日光浴におすすめ。泳ぎがあまり得意ではない人も浅瀬で水遊びが楽しめます。泊海水浴場に続く道路沿いには中の浦海水浴場と大浦海水浴場もあります。