お気に入り

私の東京ガイド

興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!

ここから本文です。

更新日:2024年2月20日

東京の地下鉄ネットワーク

東京の地下鉄路線は280以上の駅で都内全域を網羅しており、どこにでも素早く簡単に移動できます。わかりやすく色分けされた路線図は便利です。東京メトロと都営交通では様々な割引切符を提供しており、1日に何度も地下鉄を利用する場合に現金を節約できます。あるいは、追加チャージが可能なICカードを持って出入りし、乗り換え時にチャージするのも良いでしょう。

(PDF:1,358KB)

 

東京メトロ

東京メトロは地下鉄の中で最大の運営会社で、9つの路線を所有し、180の駅間で195kmに及ぶ線路を網羅しています。1日平均およそ595万人(2023年3月時点)の乗客が東京メトロを利用しており、東京北西部の郊外から隅田川を渡って東部の地域まで、都内を移動するための重要な手段です。いくつかの路線は他の鉄道と直接接続しているため、電車を乗り降りする必要はありません。

 

都営線

もう1つの主要な地下鉄会社は都営交通です。浅草線、三田線、新宿線、大江戸線の4本で106の駅をカバーしています。2018年には、1日あたり平均282万人が利用し、もう1つの主要な大都市圏ネットワークとなっています。大江戸線は都内を一周する形で線路が作られており、浅草線は他の鉄道と直接接続していて成田空港や羽田空港まで行くことができます。

その他の路線

様々な鉄道事業者の路線が東京全域で鉄道を運行しており、それぞれの鉄道会社の改札の近くにある券売機から専用のチケットを購入する必要があります。JRには複数の路線があり、JRの乗車券が使えます。京王線に乗れば、高尾山のハイキングエリアがある東京西部まで行くことができ、都営新宿線とも乗り入れています。そして小田急線は、南西方面にある温泉街、箱根までつながっており、地下鉄千代田線とも便利に接続しています。

東京の地下鉄切符

東京の地下鉄に乗車するには様々な方法があります。各駅に置いてある多言語対応の券売機で片道切符を買うこともできますし、追加チャージが可能なICカードを使って改札を出入りすることもできます。東京メトロと都営交通は提携して観光客向けの地下鉄共通きっぷを提供しており、現金を節約できる上に大変便利です。なお、東京の地下鉄はJRによって運営されていないため、JRの切符は使えませんのでご注意ください。

 

東京1~3日間地下鉄乗り放題きっぷ

もし数日の間に何度か地下鉄を利用する予定があるなら、24時間・48時間・72時間の3種類から選べる地下鉄全線乗り放題の旅行者向けの乗車券を入手しましょう。東京メトロの乗車券販売窓口や、いくつかの地下鉄の駅に設置されている観光案内所のほか、ビックカメラなど大型家電量販店の店舗、都内各地にある観光案内所で購入できます。購入には、海外からの旅行者であることを示すためパスポートの提示が必要です。

 

通常の地下鉄切符

通常の片道切符は、地下鉄の各駅に設置されている多言語対応の券売機で購入できます。料金は、利用するルートや駅ではなく、移動距離で決まります。東京メトロと都営交通は別会社なので、切符は異なります。
東京メトロの切符は、移動距離に応じて180円から330円です。都営交通の料金はそれより少し高く、180円から430円の間です。
地下鉄に入るには、黄色の差し込み口がある改札に切符を挿入し、通り抜ける際に反対側から出てくる切符を受け取ります。降車駅で改札を出るときに必要になるので、移動中切符はしっかり持っていてください。

 

地下鉄で使えるICカード

東京には、追加チャージが可能なICカードが主に2種類あります。SuicaとPASMOです。違いは、発行会社とデザインです。払い戻し可能なデポジット(預り金)500円を支払い、駅の券売機で購入できます。そこで追加のお金を投入してチャージもできます。
自動改札機にカードをタッチするだけで出入りでき、とてもスムーズに移動できます。また、駅以外の場所、たとえば自動販売機やコンビニエンスストアでも支払いに利用できます。とても便利です。
スマートフォンでモバイルICカードを利用できます。モバイルSuicaやモバイルPASMOアプリをダウンロードしてインストールすれば、カードを使わずにスマートフォンで改札を通ることができます。スマートフォンでカードにチャージすることもできます。

 

地下鉄アプリをダウンロードする

よりスムーズな移動のために、東京メトロのアプリをダウンロードしましょう。Japan Travel – Route,Map,Guide (Navitime)は、食事する場所から観光する場所まですべての情報を備えた包括的なアプリです。興味のあるスポットを地図上で検索すると、そこまでの行き方を提示してくれます。そのルートに必要な切符を自動で推奨してくれる機能があり、もしすでに切符を持っている場合は、その情報を入力すると、それに応じて別ルートを提示し、料金を調整してくれます。また、都内の人気スポットのチケットが買えるウェブサイトにも案内してくれます。
A地点からB地点まで簡単に移動する方法を調べたい場合、Tokyoメトロmy!アプリは、鉄道・バス・タクシー・シェアサイクルなどの多様な移動手段を組み合わせたルート検索のほか、号車ごとのリアルタイム混雑状況や、列車の走行位置も分かりやすく表示してくれて、スムーズな移動をサポートしてくれます。

 

地下鉄の営業時間を確認しましょう

電車は通常、朝5時から夜12時頃まで運行しています。必ず、前述のJapan Travel – Route,Map,Guide (Navitime)もしくはTokyoメトロmy!アプリ、またはインターネットで、利用するルートを確認してください。

ラッシュアワーを避けましょう

東京のラッシュアワーは午前7:30から9:30までの間と、午後5:30から7:30までの間ですが、とくに朝は混雑します。もし人混みが苦手だったり大きな荷物を持っていたりする場合は、ピークの時間を避けたほうが良いかもしれません。

東京メトロのフリーWi-Fiを使おう

東京メトロと都営交通はいくつかの駅で無料Wi-Fiサービスを提供しています。

キーワード