
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
ここから本文です。
更新日:2024年12月27日
新しい東京を発見するのには自転車が最適です。電車やバスでは見逃しがちな風景や音を感じてみましょう。
シェアサイクルとレンタル自転車は都内の多くのホテルやショップで利用することができます。事前登録が必要ですが、行きたいエリアで自転車を利用すれば、渋谷でショップ巡りの足に使ったり、奥多摩や青梅でサイクリングを楽しむこともできます。
東京自転車シェアリング情報 (シェアサイクルのサイクルポートマップ付き)
Trekkling (奥多摩・青梅で乗り捨て可能なレンタル自転車)
自転車を停めるときは、決められた駐輪場を利用しましょう。駐輪場以外の場所に停めた場合、高い確率で撤去されます。
自転車のマークのある専用レーンがある場合は専用レーンを走行し、ヘルメットを着用するようにしてください。
自転車に乗る際は警視庁のホームページ等を参考に、交通ルールを守り、安全に運転しましょう。
東京都では条例により、自転車利用時の損害賠償保険等への加入が義務付けられています。
自分の好きなルートでサイクリングを楽しむのも素敵ですが、より特別な経験をしたい場合や道に迷いたくない場合は、東京で主催されている様々なサイクリングツアーに参加するのもいいかもしれません。
以下参考リンク:
Y&Y Cycling Tours (ENG): 認定ガイドによる地元民のみぞ知る秘所ツアー
Soshi’s Tokyo Bike Tour (ENG): 少人数グループでの都内ガイドツアー
Tokyo Great Cycling Tour: 2006年から素晴らしいサイクリングガイドツアーを提供
Dig Tokyo Tours (ENG): 東京23区西部でのグループサイクリング、商店街での飲食、家族でサイクリングアドベンチャー
交通量の少ない早朝に、自転車でサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょう。特に東京湾沿いは海風が心地よく、素晴らしい景色に出会えます。地理に不安がある人はツアーに参加してみるものも手です。事故がないよう安全運転を心掛けましょう。
ベイエリアでのサイクリングならば、江東区コミュニティサイクルがおすすめです。夢の島緑道公園に近い新木場駅、ホテルが多くある台場駅や豊洲駅など、区内約200か所にサイクルポートが設置され、借りた場所以外でも返却できて便利です。サイクルポートの設置場所はバイクシェアササービス(東京広域)でチェックしてみましょう。