このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
GO TOKYO 東京の観光公式サイト
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
興味のあるキーワード
open calendar
エリアを選択 銀座 秋葉原 東京駅&丸の内 日本橋 築地 神田&神保町 東京ドーム&周辺エリア 神楽坂 赤坂 新橋&汐留 浜松町 池袋 谷中&根津 上野 巣鴨 日暮里 赤羽 板橋 北千住 柴又 練馬 浅草 両国 東京スカイツリー&周辺エリア 豊洲 清澄白河 深川 葛西 新宿 渋谷 原宿 青山&表参道 下北沢 代官山 吉祥寺 中野 代々木 高円寺 大久保 二子玉川 お台場 品川&天王洲 中目黒 六本木 麻布十番 東京タワー&周辺エリア 等々力渓谷 恵比寿 羽田空港&周辺エリア 自由が丘 大島 利島 新島 式根島 神津島 三宅島 御蔵島 八丈島 青ヶ島 父島 母島 三鷹&武蔵野周辺エリア 調布&府中周辺エリア 国立&立川周辺エリア 多摩市周辺エリア 町田市周辺エリア 西東京市周辺エリア 八王子市周辺エリア 高尾山&周辺エリア 奥多摩&周辺エリア
検索結果0件
検索
ここから本文です。
更新日:2023年11月29日
かつて倉庫街だった約20万平方メートルの巨大な島で、ショッピングやアート、建築美やデザインをゆったりと楽しみましょう。
凡例
1
天王洲アイルの玄関口。東京モノレールと、りんかい線が乗り入れています。
2
東京モノレールまたはりんかい線の天王洲アイル駅から山手通りへ出て、WHAT MUSEUMに向かって歩きましょう。その途中、PIGMENT TOKYO (ピグモントーキョー)に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。こちらは建築家・隈研吾氏が竹をテーマにデザインした伝統画材を扱う施設です。初心者の方も楽しめるワークショップが人気です(事前申し込み制)。PIGMENT TOKYOの先にあるWHAT MUSEUMは、現代アートのコレクターズミュージアムです。ミュージアムを運営する寺田倉庫が作家やコレクターから預かっている貴重なアート作品を展示しています。作家の思いはもちろん、作品を収集するコレクターのこだわりを大切な作品と共に展示し、アートとの出会いの場を創出しています (※展示作品は展覧会ごとに異なります。詳しくは公式サイトを確認しましょう)。
3
ボンドストリートはアーバンアートウォークに最適なスポットです。かつて保税用倉庫街だったこのストリートには、現在、カフェやショップ、ギャラリーが立ち並び、フォトジェニックなショッピングとアートの中枢となっています。通りに点在するカラフルなアートワークも見ることができます。
4
倉庫やオフィス、劇場として使われていた建物を2010年にリノベーションしたベーカリ-ショップ。サンドウィッチやケーキなどが朝から夜までいただけます。パンは全て手作りで、毎日焼き立てのフレッシュなパンが並びます。広い店内の屋外には運河沿いのテラス席もあります。
5
ボンドストリートから、天王洲アイルと港南公園を結ぶ歩行者専用の橋です。個性的で古風な外観ですが、夜になると周囲のイルミネーションによって雰囲気が一変。数多くのテレビドラマや映画のロケ地として使われてきたフォトジェニックな橋として知られています。
6
運河を散策してお腹がすいたら、天王洲アイルのレストランで、水辺の風景を楽しみながら食事をしましょう。クラフトビールや現代的なアメリカのメニューで地元の人達からも人気の「T.Y.HARBOR」をはじめ、たくさんのレストランがあります。