
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
ここから本文です。
息を呑む超高層ビル群、現代的な美術館、昔風の裏通り、美味しい食べ歩きなど、東京は数えきれないほどの魅力でいっぱいです。家族や友人、お一人様でも存分に楽しむことができます。都心の雑踏から自然豊かな郊外まで、4日間で東京の魅力を満喫しましょう。
1日目はショッピングや娯楽の中心地、新宿へ。まずは新宿御苑へ足を運びましょう。木々の向こうにそびえる高層ビル群を眺めながらピクニックをしたりコーヒーを飲んだり、思い思いの過ごし方ができます。
写真提供「環境省新宿御苑管理事務所」
家族連れにおすすめなのは「忍者からくり屋敷」。忍者ガイドが館内の様々な仕掛けを説明してくれます。手裏剣投げなどの体験型アトラクションもあります。
心身ともにウォームアップしたら「東京ミステリーサーカス」へ。リアル脱出ゲームやリアル潜入ゲームといった体験型ゲームが楽しめます。時間帯で人数制限があるので、事前予約がおすすめです。
日が暮れてきたら都庁の無料展望台に登り、大都会が光の海に変わっていく様子を楽しみましょう。夕食もぜひ新宿で。夜景を眺めながら食事ができるレストランもあります。
2日目は多摩エリアでアウトドア体験を。緑豊かな渓谷を縫って多摩川が流れ、秋には周囲の山々が美しい紅葉で彩られます。新宿駅から2時間ほどとアクセスも良く、都会の雑踏から逃れるにはうってつけです。
選択肢は盛りだくさんでどれにするか迷うほど。子どもと一緒に歩けるハイキングコースもたくさんあります。人気スポットの高尾山は山頂までケーブルカーが通っています。三頭山や雲取山などのアウトドア上級者向けの山もあり、晴れた日には富士山が見えることも。夏に訪れるならキャニオンズ奥多摩でラフティングやキャニオニング、1人乗りのラフトボートで楽しむパックラフトなどで涼を求めるのも良いですね。キャニオンズ奥多摩では、アクティビティのあと、カフェでジビエ料理なども味わえます。
多摩エリアには温泉もあります。一日を外で過ごして疲れた体をお湯に浸かって癒しましょう。「京王高尾山温泉 極楽湯」には露天風呂など数種類の浴場があります。
3日目は古さと新しさが同居する吉祥寺。気取らない雰囲気のこの街は家族でのお出かけにぴったりです。
吉祥寺に着いたらまずは井の頭公園へ。駅からの道筋には素敵なカフェやお店が並んでいます。公園にはスワンボートに乗れる池や動物園がありますが、園内を散策するだけでも十分楽しめます。春は桜、秋は紅葉の名所でもあります。
街に戻ったら買い物をしたり、食べ歩きが楽しめるテイクアウトのメンチカツなどもおすすめです。軽食を試してみてはいかがでしょうか。駅からすぐの「ハモニカ横丁」では、ありとあらゆるタイプのお店が営業しています。庶民的な食堂や立ち飲み屋は、昼間はひっそりしていますが、夜は魔法にかかったように賑わいます。
4日目は東京湾とレインボーブリッジが一望できるお台場へ。
お台場海浜公園では、お台場のシンボルである自由の女神像と東京タワー、高層ビル群を見渡す絵のような景色が広がります。砂浜で水遊びをしたり、マリンスポーツを楽しむこともできます。ショッピングなら「アクアシティお台場」がおすすめです。
家族連れにおすすめなのは屋内型テーマパークの「東京ジョイポリス」。ジェットコースターに乗ったり、ゾンビと戦ったり、アトラクションが盛りだくさんです。「スモールワールズ東京」はミニチュアを展示する屋内型テーマパーク。名前とは反対にミニチュアの展示施設としては世界最大級です。