このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
GO TOKYO 東京の観光公式サイト
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
興味のあるキーワード
open calendar
エリアを選択 銀座 秋葉原 東京駅&丸の内 日本橋 築地 神田&神保町 東京ドーム&周辺エリア 神楽坂 赤坂 新橋&汐留 浜松町 池袋 谷中&根津 上野 巣鴨 日暮里 赤羽 板橋 北千住 柴又 練馬 浅草 両国 東京スカイツリー&周辺エリア 豊洲 清澄白河 深川 葛西 新宿 渋谷 原宿 青山&表参道 下北沢 代官山 吉祥寺 中野 代々木 高円寺 大久保 二子玉川 お台場 品川&天王洲 中目黒 六本木 麻布十番 東京タワー&周辺エリア 等々力渓谷 恵比寿 羽田空港&周辺エリア 自由が丘 大島 利島 新島 式根島 神津島 三宅島 御蔵島 八丈島 青ヶ島 父島 母島 三鷹&武蔵野周辺エリア 調布&府中周辺エリア 国立&立川周辺エリア 多摩市周辺エリア 町田市周辺エリア 西東京市周辺エリア 八王子市周辺エリア 高尾山&周辺エリア 奥多摩&周辺エリア
検索結果0件
検索
ここから本文です。
更新日:2020年11月24日
東京を代表する、歴史ある下町を散策する
「浅草寺」やにぎやかな商店街がある浅草は、かつて花街のある歓楽街として栄えました。現在も雷門や、美味しい和菓子や伝統的な土産物を売る仲見世通りに、日本全国から大勢の人たちが詰めかけます。
凡例
1
東京メトロ銀座線、都営浅草線、東武スカイツリーラインで到着する浅草は迷いやすいので、表示に注意しながら進みましょう。浅草寺のある地区へ出る、「雷門方面改札」の表示を目印にして。東武スカイツリーライン「浅草」駅直結のショッピングセンター「エキミセ」には、レストランや土産物店があります。
2
モダンな木造建築の「浅草文化観光センター」は、建物自体が観光スポットです。開催中の常設展やカルチャーイベントを確認したら、最上階から素晴らしい眺めを堪能しましょう。カフェや休憩エリア、トイレもあります。
3
「浅草文化観光センター」から通りを渡ったところにある、大きな提灯の下がった立派な赤い「雷門」は、浅草寺の入口です。門の中央に下がる赤い提灯には、「雷門」の名が記され、恐ろしい形相の風神と雷神が門を守っています。ここは人気の撮影スポットです。
4
浅草寺に続くこのメインストリートは、伝統工芸品の店や土産物屋が軒を連ね、大にぎわいです。香ばしい香りのおせんべいや和菓子に加え、着物用の小物から子ども用の忍者コスチューム、食品サンプルまで、ありとあらゆるものが揃っています。あんこの入った「あげまんじゅう」はぜひ試してみましょう。
5
都内最古の寺である「浅草寺」は観音菩薩を祀り、その金色に輝く像は人々の信仰を集めてきました。患っている部位の治癒を願ってお線香を焚き、おみくじで運試しを。
6
食品サンプルからプロ仕様の包丁まで、「かっぱ橋道具街」には、有名シェフや道具にこだわる料理人が集まります。ほとんどの店が、ポットや鍋、台所器具やコーヒーマシンなど、特定の料理道具の専門店です。本物そっくりに仕上がる食品サンプル作りを体験してみたり、お洒落なカフェで一服するのもいいかもしれません。