
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
ここから本文です。
更新日:2024年3月15日
東京は、その歴史、文化や自然など、さまざまな魅力をたたえています。東京都では、そのバリエーション豊かな表情を、国内外の方に広く知ってもらうため、都内各地のサイクリング、ランニングコースをVR空間に再現する施策を行なっています。
今回は、東京2020パラリンピックコース周辺エリアのランニング&自転車のコースと、気軽に利用できるランステーションやバイクステーションを紹介します。
5つのランニング&サイクリングコースコースで東京の魅力を体感するコースはこちら
サイクリングで巡る、さまざまな東京。~自然、島、文化の発信地~ はこちら
東京のランニングコースでも、非常に有名なのが皇居周辺。東京駅からも近く、ランステーションやレンタルバイクショップも多いので、手軽に走ることができます。
1周約5kmのコースで出勤前の方や会社帰りの方など、多くの方がランニングを楽しむ定番スポット。そのため近くにはランステーションも多く、着替えやシャワーも安心。動きやすいウエアとシューズさえあれば誰でも気軽にランニングを楽しむことができます。
また、近くにレンタルサイクルもあるので、サイクリングも楽しむことができます。
日本史の大きなターニングポイント「桜田門外の変」の舞台ともなった桜田門は、江戸城の内堀に作られた門の一つで、国の重要文化財にも指定されています。
皇居から東京駅の間に広がる丸の内ビル群では、東京の最先端都市としての側面を見ることができます。世界各国の料理が味わえるレストランや、一流ファッションブランドなどの店舗も多く、訪れる人を飽きさせません。
Re.Ra.Ku PRO 竹橋皇居前店
住所:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル1F
Re.Ra.Ku PRO 永田町店
住所:東京都千代田区平河町2-16-1 森タワー 1F
MARUNOUCHI Bike&Run
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング地下1階
東京2020パラリンピックマラソンコースの中でも下町から都市部への変化を楽しむことができる約5kmのコースです。スカイツリーを背にしながら下町情緒あふれる浅草の町並みを抜け、近年日本のブルックリンとして注目を集めている蔵前を走り交通の起点である日本橋を目指します。
写真の著作権は浅草寺が所有します。
浅草寺は飛鳥時代に創建されたといわれる東京最古の寺院。雷門を抜けた先に続く長さ約250mの「仲見世通り」にはお土産物店や菓子店が立ち並んでおり、下町情緒あふれる古き良き東京が味わえます。
下町のイメージの強い蔵前エリアですが、近年ではカフェや雑貨店が立ち並び、日本のブルックリンとも呼ばれる若者にも人気のスポット。SNS映えしそうな、おしゃれな景色を楽しむことができます。
日本の五街道の出発点でもある日本橋は古くから交通の要所として栄えており、日本を代表する老舗デパートが数多く軒を構えています。また、近年では日本橋再生計画と呼ばれる大規模再開発を進めており、COREDO日本橋など新たな流行の発信地の一つとなっています。
OUROUR Running Station
住所:東京都台東区柳橋2-20-13
東京2020パラリンピックマラソンのコースの中でも高層ビルの間を駆け抜ける、近未来的な区間です。ショッピングやビジネスの中心、銀座から新橋を抜け、東京タワーの麓に広がる増上寺までの約3kmのコース。ユニークなデザインのビルやおしゃれなお店など、次々と景色が変わり飽きさせません。
2013年に誕生した歌舞伎座タワーは日本の伝統的美学を基調した伝統と、最先端のオフィス空間が融合した新しい銀座のランドマークです。中では連日歌舞伎を楽しむことができ、日常とは違った体験をすることができます。
600年の歴史を持つ増上寺は、2代将軍秀忠をはじめ6人の将軍が祀られている、徳川家と関係の深いお寺です。境内からは東京タワーを大きく望むことができ、写真スポットとしても人気となっています。
アシックスラン東京丸の内
住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル B1F
東京2020大会のメインスタジアム国立競技場周辺を走る神宮外苑の約1.3km。中継でなんども放映されたこのコースを走れば、気分はトップアスリート。しかも、起伏が少なく走りやすいためランニングやサイクリングの初心者からも大人気です。
青山通りから明治神宮外苑まで続く並木道には、146本のイチョウの木が植えられ、秋には黄金色に染まります。この美しい景色は、映画やドラマなどの舞台としても有名で、毎年多くの方の目を楽しませています。
東京2020大会のシンボルとなった五輪のモニュメントをはじめ、オリンピックにまつわる様々な展示などを見ることができます。また、オリンピアンの身体能力に挑戦するゲームなど、体を動かしたい方にもピッタリなアクティビティもそろっています。
神宮外苑サマディクラブ
住所:東京都新宿区霞ヶ丘町11-1
narifuri Tokyo
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷 3-52-1 クロスサイドビル
東京2020パラリンピックのマラソンコース周辺の注目スポットをまとめた動画はこちら
動画
東京都では、東京2020パラリンピックのマラソンコースを、VRスポーツアプリRouvy内に再現しました。いつでも、どこからでも、国内外の多くの方と一緒にVR空間でスポーツを楽しむことができます。
2021年12月12日には、VR空間内でレースを行い、世界各国から450人以上の方に参加をいただきました。会場となった東京体育館では、安田大サーカスの団長安田さんやタレントの森脇健児さんなど多くのゲストにもご参加いただきました。
東京都では、令和3年12月23日(木)から令和4年2月28日(月)まで東京2020パラリンピックマラソンコースと周辺の観光地としての魅力を、世界に向けて発信していくためフォトコンテストを実施しました。
今後も、東京の魅力を伝える取組を実施してまいります。
詳しくはこちら
※募集は終了しております。