東京の中心に位置する歴史ある教会
神田川と皇居の間にあるカトリック神田教会は1870年代に創建され、東京で最も歴史があるカトリック教会の一つです。石造りの壁、ステンドグラスの窓、十字架を飾った建物など見どころが満載です。特に美しい装飾が施されたステンドグラスの窓は一見の価値ありです。
ポイント
- 教会内では、旧約・新約聖書に登場するシーンを描いたステンドグラスの窓を見ることができます
キリスト教禁止令を撤廃した直後の1874年に、フランス人宣教師、聖フランシスコ・ザビエルに捧げられ建てられました。現在の建物は1923年の関東大震災の後に再建されたもので、第二次世界大戦の戦火を免れることができました。ミサは金曜日10時30分と日曜日10時に行われています。
時間 |
|
施設情報 |
-
車いす対応スロープバリアフリートイレおむつ交換台車いす貸出授乳室
|
営業時間・定休日・料金等の最新情報については、公式ウェブサイトまたは施設へ直接ご確認ください。