日常をテーマに、デザインの楽しさに触れられる展示施設
デザインに興味がある方は、六本木にある21_21 DESIGN SIGHTに行ってみましょう。創立者はデザイナーの三宅一生、設計を手掛けたのは、建築家、安藤忠雄です。
photo: Masaya Yoshimura
ポイント
- 21_21 DESIGN SIGHTの美しい建築
- デザインの楽しさに触れ、新鮮な驚きに満ちた体験ができる場所
入館する前に、まずは美しい建築を観賞しましょう。建物自体が、魅力ある展示となっています。
建物の内部には2つの広いギャラリーがあり、デザインと建築に関する様々な展示を実施しています。こうした展示について21_21 DESIGN SIGHTは「日常的なできごとやものごとに改めて目を向け、デザインの視点から発信、提案を行っていく場」としています。
また、小さなギャラリー3は日本や海外の企業などと連携し、デザインを追求し改革するためのプレゼンテーションスペースとなっています。
photo: Masaya Yoshimura
photo: Masaya Yoshimura
時間 |
|
料金 |
一般料金:1400円
現金VISAJCBMastercardAMEX銀聯(UnionPay)Alipay
展覧会や上映により料金が異なる
|
施設情報 |
-
入館自動ドア車いす対応スロープ一般エレベーター車いす対応エレベーターバリアフリートイレ手すり付きトイレおむつ交換台ベビーキープまたはベビーチェア大人用折りたたみベッド車いす貸出筆談可能
|
営業時間・定休日・料金等の最新情報については、公式ウェブサイトまたは施設へ直接ご確認ください。