
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
ここから本文です。
更新日:2019年7月31日
渋谷は、さまざまな人やモノにあふれています。劇場やライブ会場、ナイトクラブなどのカルチャーやグルメの楽園でもあり、ショッピングの拠点でもあります。世界の有名ブランドが、日本のチェーン店や個性豊かなセレクトショップと軒を並べています。ここでは、百貨店、ファッションブランド店、カフェ、インテリア雑貨店など、渋谷の注目すべきショップを紹介します。
東京のファッションシーンを牽引する渋谷には、多くの百貨店があります。パルコやマルイなどおなじみのファッションビル以外にも、ユニークなお店があります。その代表といえるのが、外観とロゴが特徴的なSHIBUYA109と、ラフォーレ原宿です。多くのお店が若い女性向けのファッションを中心としていますが、渋谷にはあらゆる年代や性別の方が求めるものが揃っています。渋谷の百貨店は夏と年始にセールをしており、バーゲン好きには見逃せません。
メインストリート沿い250メートルにわたる建物は、建築家の安藤忠雄が設計。館内にはヴァレンティノやジミーチュウといった海外の有名ファッションブランド、ヨウジヤマモトやジュンハシモトなど日本を代表するデザイナーブランドがあります。
さらに詳しく見る
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10
お問い合わせ:表参道ヒルズ
渋谷ヒカリエは20代以上の買い物客をターゲットとした渋谷のランドマーク。2019年1月の改装により、6〜7階に8つのレストランがリニューアルオープン。食の最前線となった渋谷ヒカリエで最新トレンドが堪能できます。8階には日本全国からデザイン性の高いグッズを取り揃えた「D47 design travel store」があります。
渋谷駅直結。
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1
お問い合わせ:渋谷ヒカリエ
渋谷は、今も昔も日本のファッショントレンドの中心地です。デザイナーブランドからサブカルチャー、ストリートファッションまで、あらゆるジャンルのファッションがあります。渋谷のスクランブル交差点や表参道を取り囲むように百貨店や人気店が立ち並び、原宿はファッショナブルな若者の聖地として賑わっています。週末には、流行を求める地元の人々や大勢の観光客が訪れます。東京の最先端のファッションを追いかけるなら渋谷へ行ってみましょう。
原宿の若者ファッションの中心地。原宿駅のすぐ先、表参道と明治通りの交差点に建ち、最先端のショッピングニーズに合ったアパレルショップやカルチャーストアが集まっています。
さらに詳しく見る
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6
お問い合わせ:ラフォーレ原宿
有名な渋谷スクランブル交差点の一角にあるSHIBUYA109に一歩足を踏み入れると、店員が「いらっしゃいませ」と大きな声で迎えてくれる。SHIBUYA109は東京のサブカルチャーである「ギャル」の発信地として崇拝されている。
さらに詳しく見る
住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-1
お問い合わせ:SHIBUYA109
「原宿カワイイ」を象徴する6%DOKIDOKI。「センセーショナル・カワイイをコンセプトにした原宿カルチャーの発信地。カラフルでポップな女の子のファッションアイテムやアクセサリーが並ぶ。運が良ければ著名人にも出会えるかもしれません。
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-16 TX101ビル2階
お問い合わせ:6%DOKIDOKI
日本のテキスタイルブランド、SOU・SOUは、世界中のデザイナーから賞賛を集めている。地下足袋は、つま先が2つに分かれた伝統的な屋外用履物で、SOU・SOUはオリジナルでモダンな日本の布地を使ってカラフルでポップな最高傑作を生み出している。
住所:東京都港区南青山5-4-24 ア・ラ・クローチェ1階
お問い合わせ:SOU・SOU
デザイナー、菊池武夫の旗艦店で、菊池氏のアトリエを併設。1階はカジュアルウェアや雑貨、2階はスーツのパターンオーダーが可能です。3Fのカフェから眺めるキャットストリートの雰囲気も楽しみましょう。
住所:東京都渋谷区神宮前6-25-10
お問い合わせ:タケオキクチ
まるでファッションのテーマパークのように、国内外の人気アパレルブランドが揃う大型商業施設。ファッション以外にもインテリア雑貨やコスメなど最先端のライフスタイルアイテムが揃っています。
さらに詳しく見る
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿
お問い合わせ:東急プラザ表参道原宿
渋谷と原宿を結ぶおしゃれな裏通り。ストリートスタイルを目指すなら、この街のセレクトショップや古着屋、インディーズブランドを訪ねてみましょう。たこ焼きやガレットなど、食べ歩きが楽しめるスタンドもお見逃しなく!
住所:東京都渋谷区神宮前3丁目〜渋谷1丁目周辺
渋谷は家具、電化製品、インテリアの買い物にも最適な街です。表参道の「古民藝もりた」の職人の工芸品で家をおしゃれに一新したり、ビックカメラの高品質な電化製品を購入したりすることができます。
原宿といえば「カワイイ」文化の発信地。6%DOKIDOKIやキデイランドなどのショップで、かわいくてユニークなアイテムを探してみましょう。予算が限られているなら、原宿の竹下通りにある、ほぼすべてのものがたった100円で買える巨大な4階建てのダイソーがおすすめです。安いだけでなく、品質も良いものばかりです。
ビックカメラは圧倒的な品揃えの商品を手頃な価格で提供する家電量販店です。カメラ、ガジェットや家電製品だけでなく、コンタクトレンズ、薬、コスメ、時計、おもちゃ、音響機器、スポーツ用品、お酒など、豊富な品揃えの巨大な店舗で必要なものすべてをまとめて買うことができます。
住所:東京都渋谷区渋谷1-24-12
お問い合わせ:ビックカメラ
ほとんどの商品が100円(税別)で売られているダイソーは、コスメ、オフィス用品、台所用品から食品まで、さまざまなニーズに応えます。7万点以上のアイテムから、ワインや季節商品までも、手頃な価格で見つかります。お土産は和小物のコーナーを探してみましょう。
住所:東京都渋谷区神宮前1-19-24
お問い合わせ:ダイソー
エンターテイメントを求めているなら、このお店へ。どの年齢の子どもも喜ぶ「スヌーピー」や「ハローキティ」などのバラエティに富んだキャラクターグッズが揃います。お土産探しにもおすすめ!
住所:東京都渋谷区神宮前6-1-9
お問い合わせ:キデイランド
1970年に設立したこの店は、古い日本やアジアの民芸品に注目したオーナーが個人的に購入したアンティークやテキスタイルを提供しています。お店は、インテリアの飾りとして人気のある着物や帯も品ぞろえしています。
住所:東京都港区南青山5-12-2 倉沢ビル1階
お問い合わせ:古民藝もりた
日本の小学生の学生かばんであるランドセルの専門店。海外でますます人気となっているランドセルが、さまざまなカラーで用意されている。子どもやファッションに敏感な友人へのギフトに最適。
住所:東京都港区北青山3-15-16 オラシオン青山1階
お問い合わせ:セイバン 表参道
「渋谷スタイル」はファッションだけに限りません。渋谷のカフェや飲食店も流行の最先端として有名です。海外の人気レストランやカフェ、フードスタンドの多くが原宿や表参道で華やかに1号店をオープンしています。週末には、多くの人が東京のダイニング・シーンでの最先端を試そうと行列を作ります。日本食が食べたいなら、渋谷には選びきれないほどたくさんの日本食レストランがあります。表参道にある回転寿司(ベルトコンベアに載って運ばれてくる寿司)「平禄寿司」は、訪日観光客に人気のお店です。
東京に来たら、もんじゃ焼き(日本の味わい深い粉もん料理)を食べずには帰れません。さくら亭の間仕切りのない大空間は200人ものゲストを収容可能。スタイリッシュなギャラリー風の空間でブッフェスタイルの食事が堪能できます。
住所:東京都渋谷区神宮前3-20-1
お問い合わせ:さくら亭
高級果実店から始まった老舗のフルーツパーラー店。新鮮なフルーツをふんだんに使ったパフェは、味はもちろん、見た目にも驚かされます。パンケーキやサンドウィッチ、和風デザートもあるのでお腹を満たしたいときにもぴったりです。
住所:東京都渋谷区宇田川町22-2 2階
お問い合わせ:渋谷西村フルーツパーラー道玄坂店