私の東京ガイド
興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!
ここから本文です。
更新日:2020年5月10日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、東京都内の観光施設等が一時休業・営業時間変更となったり、イベントが中止または延期となる場合があります。最新情報は、各施設・イベントの公式ホームページ等でご確認ください。
白鷲の舞とは、昭和43年11月に明治100年(東京100年)を記念して、浅草観光連盟によって創始された浅草寺で行われる行事。浅草寺の慶安縁起絵巻にある祭礼行列からとったものと言われ、この貴重な絵巻のなかの遷座供養の祭礼行列のなかに、白鷲の舞がその姿を現している。武者、棒振り、餌まき、大傘、白鷲、楽人、守護童子らが、白鷺をかたどった平安装束に身をかためて舞い踊りながら一巡する様子は、きらびやかで、見応えのある光景だ。
東京東部
浅草
イベントの開催状況、時間、料金等の最新情報については、各イベント主催者のホームページ等でご確認ください。