
このページを共有する
Select Language
詳細検索キーワード、ジャンル、期間、エリア、タグの条件から、詳細な検索ができます。
ここから本文です。
※2024年のイベントは終了しました
蔵前橋通りに面した、約1370年の歴史を誇る鳥越神社。毎年6月の例大祭で行われる大神輿の渡御は、多くの観客でにぎわいます。神輿の列の先頭には猿田彦(天狗)や手古舞連、子供たちの持つ五色の旗が錬り歩き、夜まつりになると、提灯をつけた元祖提灯神輿が高張り提灯に囲まれ宮入りします。通称千貫神輿の大きな神輿渡御は約4トン、東京最大の重さがあるといわれ、夜の街を進む姿は壮観です。例年は数十万人の人出があり、蔵前の6月の風物詩です。
時間 |
|
---|
イベントの開催状況、時間、料金等の最新情報については、各イベント主催者のホームページ等でご確認ください。