• 読み上げる
  • Share this page

    このページを共有する

  • JP
  • FAVORITES

ここから本文です。

更新日:2025年9月3日

日本橋恵比寿講べったら市

東京都中央区日本橋本町3-10

2025年10月19日 - 2025年10月20日

周辺エリア

東京都心部

日本橋

日本橋べったら市では、大根を甘く漬けたべったら漬けを売る露店が並びます。食べ物の露店は、宝田恵比寿神社を中心に、堀留町、日本橋本町三丁目、日本橋大伝馬町まで広がっています。
この祭りの起源は江戸時代にさかのぼります。10月20日は恵比寿講と呼ばれ、商人たちとその大切な人々が、ご利益を持つ民間信仰の神である恵比寿を祝う日でした。10月19日には、翌日の準備として、宝田恵比寿神社の前に露天商が集まり、魚や野菜、神棚などを売っていました。これが今日のべったら市の起源だと言われています。

大伝馬町エリアには約400~500軒の露店が並びます。仕事帰りの人々や祭りの雰囲気を楽しむ観光客で、このエリアは夜遅くまで賑わいます。

行き方

  • 小伝馬町駅|徒歩1分
    東京メトロ日比谷線
  • 東日本橋駅|徒歩5分
    東京メトロ浅草線
  • 新日本橋駅|5番出口|徒歩2分
    JR総武線快速
  • 都営バス|小伝馬町|徒歩5分

キーワード

時間
  • 10:00~21:00
  • 19日:子供神輿15:00~16:30大人神輿16:00~20:00
    20日:盆踊り16:30~19:30
  • 雨天決行(荒天時を除く)

イベントの開催状況、時間、料金等の最新情報については、各イベント主催者のホームページ等でご確認ください。