• 読み上げる
  • Share this page

    このページを共有する

  • JP
  • FAVORITES

ここから本文です。

東京観光レップ

東京都は、東京が魅力的な旅行先であることを海外に向けてPRするため、北米、欧州、豪州、アジアに「東京観光レップ」を設置しています。「東京観光レップ」は現地メディア及び旅行事業者への日常的なPRや最新情報の提供、現地旅行事業者向けセミナーの実施、現地旅行博等への出展、東京ブランドに基づく「旅行地としての東京」のPRなどを行い、一般消費者、メディア、旅行事業者の東京への関心を高めるための一翼を担っています。

東京観光レップのご紹介

都市名をクリックすると、各市場の東京観光レップの情報をご覧いただけます。

 

ロサンゼルス

Project M, Inc.
森井 恵子

E-mail: keiko_morii@projectmusa.com

■事業者紹介
Project M, Inc. は2009年に設立され、カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点として活動しています。これまで10年以上にわたり、広告代理店として、国土交通省、観光庁、日本政府観光局等、日本の旅行・観光業界をはじめ、多様なクライアントの広報・PRを担ってきました。同社は、大手メディアとの強固なネットワークを通じて、独自のメディア戦略を提供しています。

■当該市場の主な実績
高付加価値旅行者層向けの大手媒体のひとつである『Robb Report』にて、食文化や最新の宿泊施設情報等をフックに、進化を続ける東京の魅力を訴求する記事広告を出稿し、バナー広告等を活用して記事の拡散を行いました。

トップに戻る

ニューヨーク

QBIC Factory, Inc.
津村 永

E-mail: qbic@qbicfactory.com

■事業者紹介
QBIC FACTORYは、多面的で戦略的なマーケティング&デザイン会社です。拠点とするニューヨークと同様、無尽蔵のエネルギーでアイデアを生み出し、世界中に発信しています。1995年の設立以来、ローカル及びグローバルなビジネスパートナーのために、革新的なソリューションを提案してきました。また、クリエイティブな独自のビジョンで様々なプロジェクトを手掛けています。

■当該市場の主な実績
日米交流イベントとして、日本領事館や日系企業・団体も多数参加する恒例イベント「Japan Parade」に出展。マンハッタン内のパレードとストリートフェアの形態で開催され、ストリートフェアに東京ブースを設置し、観光PRと情報発信を行いました。

トップに戻る

イギリス

CROSS MEDIA LTD.
武智 陽子

E-mail: info@tokyocityrep.co.uk

■事業者紹介
CROSS MEDIAは1987年にロンドンで設立された英国を代表する日系のメディア関連企業です。Eat-JapanやHYPER JAPANなど、多種多様な出版物、ウェブサイト、イベント等を通じて日本文化や日本食等をPRしており、英国最大の日本文化イベント「HYPER JAPAN Festival」を主催しています。同社は2007年から東京観光レップとして活動しています。

■当該市場の主な実績
イギリスで広く親しまれる旅行情報誌最大手のひとつである『Wanderlust』とタイアップを行い、東京の記事広告をプリント版、デジタル版に掲出しました。

トップに戻る

フランス

EXA INNOVATION STUDIO
Sarah Marcadé(サラ・マーカデ)

E-mail: communication@eisnetwork.co

■事業者紹介
EXA INNOVATION STUDIOは、メディアや観光業界の専門家と連携し、フランスで東京を宣伝しています。魅力と活気に満ちあふれ、常に新しく生まれ変わる東京という大都市をもっとよく知っていただくためのPR活動を行っています。ジャーナリストや訪都旅行者に向けて、ユニークで並外れた「東京体験」を紹介し、結び付ける役割を担っています。

■当該市場の主な実績
文化・芸術発信の場としての東京ブランド向上を図るべく、世界で活躍する音楽家を東京に招聘し、世界的に音響評価の高い音楽ホールでコンサートを開催することで、欧米の富裕層向けに訪都を訴求する企画を実施しました。

トップに戻る

ドイツ

Doitsu News Digest GmbH
土井 美穂

E-mail: tokyo@newsdigest.de

■事業者紹介
Doitsu News Digest GmbHはデュッセルドルフに1994年に設立されたメディア企業です。ドイツ在住の日本人向けに『ドイツニュースダイジェスト』を発行している他、ドイツ語による日本情報誌『JAPANDIGEST』を発行しています。JAPANDIGESTを通じて多くの都道府県のPRに携わり、2022年には東京特集を企画し、東京観光の魅力を発信しました。日本人とドイツ人のスタッフが、現地とのつながりやメディアとしての強みを活かしてPR活動を行っています。

■当該市場の主な実績
デュッセルドルフで行われたドイツ最大の日本イベント「Japan-Tag」(日本デー)にて東京ブースを出展し、東京観光に関する情報提供、JAPANDIGEST東京特集号などの資料配布、アンケート調査を実施しました。

トップに戻る

イタリア

Promo Support di Miyamura Chigumo
宮村 千雲

E-mail: contact@psitalia.com

■事業者紹介
Promo Support は、日本の企業や政府機関のイタリアでのプロモーション活動の企画と実施をサポートします。イタリアのミラノを拠点に、PR活動、広告展開、イベント実施等、ニーズに合わせてカスタマイズされたソルーションを提供します。15年にわたるプロモーション分野での経験を活かし、イタリアの多くの人々に東京の魅力を届けるべく活動しています。

■当該市場の主な実績
ミラノ及びローマの地下鉄駅構内のモニター等で東京のPR動画を放映しました。また、同時にローマ市内を走る列車内のモニターにてPR動画を放映し、映像による訪都旅行のイメージ訴求を図りました。

トップに戻る

スペイン

植田 妙子

E-mail: tokyo.rep.es@gmail.com

■事業者紹介
スペインに30年ほど在住、観光分野にて20年の実績があり、日頃よりスペインと東京の架け橋となり、旅行代理店やメディアのサポートに携わっています。旅行代理店やメディアを通じてスペイン人に東京の本当の魅力を伝え、東京や日本に一層関心を持ってもらうことで、休暇の目的地として東京を選んでいただくため、日々活動しています。

■当該市場の主な実績
主にカタルーニャ地方で購読されている有力日刊紙である『El Periodico』とタイアップを行い、本紙内の旅行セクション”Destionos”に東京の記事広告を掲出しました。

トップに戻る

オーストラリア

Tourism Garden Pty Ltd
Alison Roberts-Brown(アリソン ロバーツ-ブラウン)

E-mail: Alison@tourismgarden.com.au

■事業者紹介
Tourism Garden代表は東京で20年間、ホテル業界及び観光マーケティング業界に従事した後、オーストラリアに帰国し、日本の観光地及びラグジュアリーな旅行商品のPRを専門とする観光マーケティング会社である同社をシドニーに設立しました。旅行業界での長年の経験と日本に関する豊富な知識を活かし、オーストラリアとニュージーランドのメディアや旅行業界と密接に連携して業務を行っています。

■当該市場の主な実績
『Gourmet Traveller Magazine』等、オーストラリア国内で人気の高いグルメ、ライフスタイル系雑誌を含む4媒体に東京ブランドのビジュアル広告を戦略的に掲載し、東京観光のイメージ訴求を図ることによって効果的なPRを実施しました。

トップに戻る

カナダ

Japan Communications Ltd.
河合 眞一郎

E-mail: tokyo@jcinteractive.ca

■事業者紹介
Japan Communicationsは1984年に設立以来、カナダのオンタリオ州トロントを拠点として、主に日本と北米におけるビジネス展開への支援、メディアやイベントなどを通した異文化交流、及び観光分野のマーケティング、プロモーション事業を手掛けています。2016年から東京観光レップとして活動を開始、カナダ市場に向けて、新旧が交錯し常に進化を続ける東京の多様な魅力を発信しています。

■当該市場の主な実績
カナダのミレニアル世代への訴求力において高い実績を誇る人気動画クリエイターとタイアップ。実際に東京で取材を行い、都内3つのエリアをフィーチャーした「食と食文化」をテーマとした動画を制作し、東京の魅力を発信しました。

トップに戻る

中国

BEIJING DEBAO INTERNATIONAL TRAVEL SERVICES CO.LTD.
孫波(ソン・パ)

E-mail: sunbo@bdebao.com

■事業者紹介
BEIJING DEBAO INTERNATIONAL TRAVEL SERVICESは1997年に設立され、長年、日本へのインバウンド観光に携わっており、かつては日本航空と全日空のツアーグループを同時に受け入れた中国国内唯一の旅行会社でした。代表は中国の北京で生まれ、長年にわたり東京で学び、勤務した経験を活かし、2014年から東京観光レップを務め、世界有数の観光都市である東京の魅力を広めるために全力を尽くしています。

■当該市場の主な実績
大手OTA『途牛網(www.tuniu.com)』に特設ページを設置し、東京観光の魅力の紹介と旅行商品の紹介を同時に行うことによって、ターゲット層の興味喚起を図り、旅行商品の購入に繋がるPRを行いました。

トップに戻る

韓国

Eibcom Co.,Ltd.
潘恩廷(バン・ウンジョン)

E-mail: ejban@eibcom.co.kr

■事業者紹介
Eibcomは日本へのインバウンド観光に特化したマーケティング会社として20年以上の実績があります。2019年に東京観光レップに就任して以来、韓国の観光市場に向けて観光デスティネーションとしての東京をPRするために様々なプロジェクトを展開してきました。韓国では日本への旅行が人気で、東京は常に旅行希望先のトップとなっています。東京でしか得られない体験をPRし、東京ならではの魅力を広めています。

■当該市場の主な実績
韓国大手ブランドカードである現代カードの旅行サイト『PRIVIA』とタイアップを行い、特設サイトにて東京ブランドを基にした「Old × New」コンテンツを発信すると同時に、東京行き商品や施設入場券等を販売し、送客に繋がるPRを実施しました。

トップに戻る

台湾

Next Tourism Consulting Co.,Ltd.
陳 亭吟(チン・テイギン)

E-mail: info@jinns.com.tw

■事業者紹介
NEXT TOURISM CONSULTING CO., LTD. は1978年に台北を拠点に設立されたJINN'S PUBLISHERS CO., LTD. の日本部門として2019年に設立されました。台湾の観光産業とともに成長してきたことで、同社は豊富な知識と経験を獲得し、台湾国内で日本の観光PRを担っています。訪日及び訪都のリピーターが多い台湾の旅行者のニーズに応えるべく、斬新でユニークな体験を紹介し、豊富な観光のノウハウを提供しています。

■当該市場の主な実績
台湾現地のポッドキャストニュース部門1位を獲得したビジネス系総合メディア『天下雑誌』と連携し、同媒体のポッドキャストチャンネルにおいて訪都観光特集番組を制作し、各プラットフォームを通じて配信しました。

トップに戻る

マレーシア(タイ・シンガポール)

FLP HORIZON MALAYSIA SDN.BHD.
牛島 雄治

E-mail: ushijima@flp-horizon.com

THAINCHU Co., Ltd.
吉本 昭雄

E-mail: akio@takoyakiteam.com

ABC HORIZON PTE. LTD.
二階堂 浩士

E-mail: koshi.nikaido@abc-horizon.sg

■事業者紹介
東南アジアのマーケティング分野で20年以上培った専門知識を活かし、旅行代理店やメディアとの貴重なパートナーシップを構築し、2019年より東京観光レップとして、マレーシア、タイ、シンガポールで東京の魅力を伝える架け橋として活動しています。旅行業界のパートナー、訪都旅行者に対してシームレスな全方向型ソリューションを提供し、東京の魅力的な体験を紹介しています。

■当該市場の主な実績
(マレーシア)
東京行き往復航空券が当たるオンラインキャンペーンを実施。特設サイトで都内の名所を紹介し、気になるスポットへの投票機能やゲームを盛り込むことで東京に対する親近感を持っていただくことを意識し、観光情報を発信しました。

(タイ)
タイにおける富裕層の拡大と円安基調を踏まえ、高級レストランやヘリコプター観光などの「ワンランク上の新しい東京の過ごし方」を、富裕層や準富裕層からの好感度が高い俳優をインフルエンサーとして活用し、東京の魅力として発信しました。

(シンガポール)
シンガポール人は訪都旅行における食事に対して高い興味を示しているため、フード系メディア『Eatbook』と都内のレストラン15ヶ所を取材し、オンライン記事と動画を掲載。食を通じ、シンガポール人へ東京の魅力を発信しました。

トップに戻る