- 発行年
- 2022 年
- 言語
- 日本語
- その他の言語
-
- カテゴリ
- タグ
- エリア
- 発行団体
- 公益財団法人東京都公園協会
- 関連URL
- https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index032.html
概要
当ガイドは向島百花園の歴史や見どころ情報を掲載したものです。
当園は、江戸の町人文化が花開いた文化・文政期(1804~1830年)に、骨とう商を営んでいた佐原鞠塢が造営した庭園です。当時の一流文化人達の手で造られた庶民的で、文人趣味豊かな庭として、大名庭園とは異なった美しさをもっています。ウメやミヤギノハギ、筑波のススキなど詩経や万葉集などの中国、日本の古典に詠まれている植物が豊富で、四季を通じて花を楽しめます。民営としての歴史は昭和13年(1938年)まで続き、その後、東京市に寄付、翌14年7月に東京市が有料で制限公開を開始しました。文化財保護法に基づき、昭和53年(1978年)10月に文化財保護法により国の名勝及び史跡に指定されました。