お気に入り

私の東京ガイド

興味のあるページを見つけたら、ハートをクリックしてあなたの「お気に入り」に追加しましょう!

ここから本文です。

更新日:2023年11月29日

日本橋に隠された、東京の豊かな伝統を見つけよう

「日本の道路の起点は日本橋にある」と言われています。日本橋は、江戸時代に整備された五街道の起点となった歴史ある地です。当時から陸路、海路など流通の拠点であり、現在まで商業地として賑わっています。「道路元標」の銘のあるこの街の象徴「日本橋」をはじめ、日本初の百貨店や何代も続く老舗料理屋、ビルの谷間に佇む歴史ある神社など、訪ねてみれば、豊かな歴史を刻んできた街であることが分かるでしょう。

ポイント

  • 数ある老舗料理店のうなぎ、寿司、そばやてんぷらを堪能しよう
  • 水上バスに乗って「水の都」東京のルーツを確かめてみよう
  • 東京証券取引所の見学ツアーに参加して株式取引のシミュレーションゲームを体験しよう

凡例

  • 徒歩
  • タクシー
  • バス
  • 電車
  • 水上バス

1

伝統と現代が融合

日本橋駅

江戸時代に商業の中心地として栄えた日本橋。日本橋界隈を歩くと、随所にその面影を見て取ることができます。開業が19世紀に遡る老舗の料理屋と高層ビルが並び立つ街の風景も日本橋ならでは。また、日本橋は日本銀行や東京証券取引所がある、日本経済の中心地でもあります。東京証券取引所では見学ツアーを行っていて、シミュレーションゲームで株取引に挑戦できます。
「日本橋」駅には、東京メトロ銀座線、東京メトロ東西線、都営浅草線が乗り入れています。日本橋は、半蔵門線の「水天宮前」駅、東京メトロ東西線の「茅場町」駅、東京メトロ日比谷線の「人形町」駅からも徒歩圏内です。

Walking5分

2

「道路元標」のある橋

日本橋

日本橋は、近隣の京橋、神田と並び、江戸の中心でした。郊外へと徐々に町が拡張し、渋谷や新宿などの新たな中心地が誕生するずっと前から、日本橋は多くの人で賑わっていました。魚市場も、1923年の関東大震災で倒壊し、築地に移転するまではここ日本橋にありました。現在も、東京から各地域への距離は、日本橋川に架かる橋に埋め込まれた「道路元標」を基準に測っています。日本橋は、文字通り「商業の中心地」として栄えた、豊かな歴史を有しているのです。

Walking8分

3

水上から見る東京

日本橋観光桟橋

水上バスに乗って、江戸時代に整備された迷路のような水路を探索しながら、かつて水の都として栄えた東京の街を見てみましょう。日本橋の南側にある船着場「日本橋観光桟橋」からは、数多くのクルーズ船が運航しています。

Walking5分

4

宝くじ当選を祈願

福徳神社

商業施設「コレド室町」に隣接する「福徳神社」で、開運祈願をしましょう。福徳神社の創祀は9世紀に遡り、武将の篤い信仰を集めていました。江戸時代には幕府から富くじの興行を許された数少ない神社であったことから、くじの当選を祈願する人たちも参拝するようになりました。現在も、宝くじで一攫千金がかなう「パワースポット」として地元の人たちが多く訪れます。

Walking2分

5

伝統と新しいものが出会う場所

コレド室町

日本橋の再開発で誕生した「コレド室町」は、近代的でありながらも、日本橋の豊かな伝統を継承する商業施設です。数多くのショップや飲食店、最新の製品とともに、日本の伝統的な日用品・工芸品が手に入るコレド室町の3つのタワーを訪れましょう。

Walking3分

6

日本初の百貨店

日本橋三越

さらにショッピングを楽しむためには、「日本橋三越」へ足を延ばしましょう。7フロアの本館と10フロアの新館がある、日本初の老舗百貨店です。三越は、日本三大財閥の一つである三井財閥により創業されました。三井家は、江戸時代に呉服店の「越後屋」を日本橋で営んで成功をおさめた豪商で、この地でその後の財閥の基礎を築き上げました。

関連記事

 
 

周辺エリア